車離れが進むに連れて空いている駐車場をよく目にするようになりました。
機械式駐車場は1台のスペースに複数台駐車できる画期的なものなのです。
しかし、部品交換や塗装替えのメンテナンス費用の問題。
またハイルーフ車が高さ的に停めれない等々…
下層に駐車するのはちょっとと言う住民さんの声もチラホラと。
ここ数年間で機械式駐車場を解体し、平面駐車場とするマンションが増えています。
因みにこれは奈良県内のマンションでの平面化施工事例です。
まず最初に工事の対象となる駐車場を区画します。
レッカーを使用し機械式駐車場を解体します。
そして解体が完了したらこんな感じになります。
ピットの中に水中ポンプが排水用に設置されている場合も多々あります。
そしてピットを埋めていきます。
埋めるのには締固めに適した砕石(再生)を使用します。
しっかりと締固めを行った後にアスファルト舗装を行います。
そして区画ライン引き~車止めを設置して完了です。
平面化することによって、駐車台数は1/2若しくは1/3となりますが
ゆったりと駐車でき、ハイルーフ・大型乗用車も全く問題ありません。
平面化ご検討の際は施工実績多数の弊社を宜しくお願いいたします。